知っていますか?建具のこと
引き戸~建具 お手入れ方法
引き戸
引き戸は、長い間、日本でもっとも一般的で代表的な建具でした。
長い歴史と伝統があるだけに、機能的にも優れ、安心して使えるため和室にも洋室にも人気の高い建具です。
溝やレールの上で開閉する(戸車を使うものもあります)方式とハンガーレールに吊られて開閉する方式などがあります。いずれの構造の建具も、たいへんスムースに開閉し、使いやすくなっています。
壁面を利用しているので、開閉のための余分なスペースが必要ありません。
また、バリアフリーとなるハンガー吊りは、車椅子やお年寄りにも使い勝手がよいという特徴もあります。
引き戸は、長い間、日本でもっとも一般的で代表的な建具でした。
長い歴史と伝統があるだけに、機能的にも優れ、安心して使えるため和室にも洋室にも人気の高い建具です。
溝やレールの上で開閉する(戸車を使うものもあります)方式とハンガーレールに吊られて開閉する方式などがあります。いずれの構造の建具も、たいへんスムースに開閉し、使いやすくなっています。
壁面を利用しているので、開閉のための余分なスペースが必要ありません。
また、バリアフリーとなるハンガー吊りは、車椅子やお年寄りにも使い勝手がよいという特徴もあります。
ほこりが大敵
溝やV型レール、戸車などは、ほこりがたまりやすい所です。
掃除機を使ってこまめにほこりをとってください。
戸車(ハンガーレール式の場合は、吊り車)の動きが悪くなったら、シリコン系潤滑剤をごく少量、吹き付けてください。それでも動きがよくならなかったら、戸車を交換してください。
大掃除の時には、戸車をはずして溝やレール、戸車や吊り車をていねいにメンテナンスすることをおすすめします。
一年に一度、こうしたお手入れをしておくと、いつも気持ちよく動いてくれます。
なお、建具は意外と重いものです。はずす時は、倒したりしないように注意してください。
掃除機を使ってこまめにほこりをとってください。
戸車(ハンガーレール式の場合は、吊り車)の動きが悪くなったら、シリコン系潤滑剤をごく少量、吹き付けてください。それでも動きがよくならなかったら、戸車を交換してください。
大掃除の時には、戸車をはずして溝やレール、戸車や吊り車をていねいにメンテナンスすることをおすすめします。
一年に一度、こうしたお手入れをしておくと、いつも気持ちよく動いてくれます。
なお、建具は意外と重いものです。はずす時は、倒したりしないように注意してください。
これだけはご注意!
開け閉めの際、動きが良すぎて手足をはさんでしまうことがあります。
お子様のいるご家庭では特に注意をしてください。
足を使ってあける人がいますが、建具を壊したりはずしたりしてしまって事故につながることがあります。くれぐれも注意してください。
お子様のいるご家庭では特に注意をしてください。
足を使ってあける人がいますが、建具を壊したりはずしたりしてしまって事故につながることがあります。くれぐれも注意してください。
〇次の記事を見る『障子と襖 お手入れ方法』へ